トット保育園庄内通
2019年入社/保育士Nさん

子どもたちが日々安全で健康的に、笑顔でたのしく過ごせる保育をもっと提供していきたいです。
保育士になろうと思ったきっかけ、トットメイトを選んだ理由を教えてください。
もともと子どもが好きで、子どもと関わる仕事をしたいと思っていました。園見学の際に、保育園の雰囲気がとても良いと感じたので、トットメイトで働くことにしました。
働く前と後で、トットメイトへのイメージの変化はありましたか?
見学で感じたとおり、とても雰囲気のいい園でした。実際に働いてみると、保育者同士の仲が良く、相談に乗っていただいたり、食事に誘っていただいたりしています。
働いてから、どのような点で成長を感じますか?
自分の提供した活動で子どもたちが狙い通りに、思い切りたのしんで遊ぶ姿が見られたときです。
働きはじめて、生活サイクルなどの変化はありましたか?
早寝、早起きになりました。
どのようなときに、仕事のやりがいを感じますか?
子どもたちから「せんせい、だいすき」と言われたときや、保護者の方から「家でよく先生の話をしています」と教えていただいたときには、とてもうれしく思います。
今後の目標や、理想の保育士の姿を教えてください。
子どもたちが日々安全で健康的に、笑顔でたのしく過ごせる保育を、もっと提供していきたいです。
2018年入社/保育士Mさん

やさしく、笑顔で保育のできる保育士を、これからもつづけていきたいです。
保育士になろうと思ったきっかけ、トットメイトを選んだ理由を教えてください。
子どもの頃から幼いいとこのお世話を手伝うのが好きで、将来は保育に携わろうと思っていました。少人数保育で1人ひとりにしっかり関わることができるので、トットメイトを選びました。
働く前と後で、トットメイトへのイメージの変化はありましたか?
働いてみると先輩方はとても優しく、わからないことなどにすぐ相談に乗ってくれていただけます。そのため、たのしく保育することができています。
働いてから、どのような点で成長を感じますか?
1人ひとりの子どもや、そのときの状況に合わせて、臨機応変に動けるようになりました。
働きはじめて、生活サイクルなどの変化はありましたか?
早寝、早起きが習慣になり、規則正しい生活を送れています。
どのようなときに、仕事のやりがいを感じますか?
子どもが立って歩けたり、トイレがうまくできるようになったり、今までできていなかったことができるようになったときにやりがいを感じます。
今後の目標や、理想の保育士の姿を教えてください。
やさしく、笑顔で保育のできる保育士を、これからもつづけていきたいです。